トップページ > カート > 茶、レースに出場するの巻(1/4)
2005年9月3日(土)・・・
忘れもしない。
それは俺、【茶】が
レーサーとしてデビューした日。
※ 自分大好き人間だから、こういう調子に耐えられない人には、健康維持のため、見ないことをオススメします。
文字サイズ普通にしよッ。ぁぃ。
1週間前から晴れの天気予報。
大会中止を心配することなく日々の仕事をして過ごす。
しかし、当日の予想最高気温が35度。
そこまで気合いれなくていいでしょ〜よ、お天道様・・・
7時起床。
朝から暑い。
バイクじゃ、やだ。
クルマに決定。
ク〜ラ〜万歳。
意外に道が混んでてサーキット秋ヶ瀬までの1時間、SUPER EURO BEATかけながら
早朝で低いテンションを無理矢理、押し上げるドライブ。
ドッドッドッド、ニュゥ・・・ニュゥ。(車外に響いたと想定w)
8時20分、集合時刻前に到着。
まぁ、快晴でございます。

お!このコーナー初の写真登場☆だけど・・・
青い空を横切る電線、こりゃ台無しだな。しかもよく見りゃ遠くにカート走ってるって?
だって到着時の写真じゃないもん(爆)
じぃ〜っと見ちゃ、ぃや♪
さて。(笑)
受付にてエントリーを済ます。
諭吉さん、ありがとう。そして、さようなら。
開始時刻の9時になっても始まらない。
定員の30名のうち、29人が名簿予約するも、1人来てないとのことで待たされる。
(到着から40分以上待機、長かった・・・)
結局28人が正式エントリーの大会となった。
「それでは説明を始めますので、大会参加者は集まってください」
なんか、天下一武闘会みたいだ(´ー`)わくわく。どきどき。
参加者の面々を見ると、老若男女。
参加者の平均年齢は20後半〜30前半といったところか。
「レース初めての方、いらっしゃいますか」
バシ〜っと腕を耳に沿わせて上げる。ハイハイハ〜イ。
全体で10名ほどいらっしゃいました。
・・・なるふぉど。
うまくすれば上位クラスに入れるのではと目論む(・∀・)ニヤニヤ
説明も終わり、名簿登録(予約)の遅い順から5〜6人ずつの組でタイムアタックが開始される。
タイムアタックの結果により参加者を実力ごとのA〜Eの5クラスに分けるので重要なポイントである。
通常7分間のタイムアタックが行われる予定であったが、時間がおしているのと、
参加者が多いのとが原因で5分に短縮して行われた(7〜8周程度)。
予約遅かったけど俺はタイムアタック第2組に。
第1組で参加者のレベルが外から見れるし、直後でマシン暖まった状態なので
ラッキーなポジションだった☆
それでは第1組からタイムアタック開始しま〜す
このページのトップへ
Copyright (c) 2004-2007 Chappy. All Rights Reserved.